【判明】リプロスキンが赤みに効果がある2つの理由とは
今回は、「赤み」にリプロスキンは効果があるのか。
その点を調査してみたいと思います。
赤みって、気になりますよね?
ニキビが何度も繰り返して赤みになった部分って、治りにくい気がして不安なんですよね。
ニキビ跡をケアする商品としてランキング1位のリプロスキンですが、赤みにも効果があるのでしょうか。
リプロスキンの口コミ420件を徹底的に調査した結果・・・
リプロスキンは、赤みの改善にも役立つことがわかったんです!
赤みに関する口コミを調査
今回、リプロスキンの口コミを調べたのは、美容系大手の口コミサイト「アットコスメ」です。
アットコスメでリプロスキンの口コミを調べてみたら、420件の口コミがありました。
かなりの口コミ数ですよね!
その420件の口コミの中で、「赤み」の効果に関する口コミを調査したところ、こんな口コミがありました。
「気になっていた赤みが治った!」と書かれていますね。
その他の口コミも全て調べてみて、「赤みに効果があった」のか「赤みに効果がなかった」のかを集計した結果がこちらです。
口コミ内容 | 口コミ件数 |
---|---|
赤みに効果あり | 7人 |
赤みに効果なし | 4人 |
赤みに効果があったと口コミした人が、7人。
赤みに効果がなかったと口コミした人が、4人。
でした。
割合にすると、57%の人が赤みに効果があったと口コミしているのがわかりますね。
赤みに効果がある2つの理由
なぜ、リプロスキンは赤みに効果があるのでしょうか。
色々と調査したところ、リプロスキンが赤みに効果がある理由が2つあることが判明しました。
炎症を抑える成分が入っている
「赤み」の最大の原因は、ニキビの炎症です。
ニキビでお肌が炎症すると、それが刺激となってお肌の血流量が増え、お肌が赤く見えてしまうんです。
赤みを改善するためには、まずはニキビの炎症を鎮(しず)めることが大切です。
リプロスキンには、ニキビの炎症を鎮める「グリチルリチン酸ジカリウム」という成分が配合されているので、赤みへの効果が期待できます。
皮脂の過剰分泌を抑える成分が入っている
赤みの原因として、「皮脂の過剰分泌」も考えられます。
皮脂が過剰に分泌されると、お肌が刺激を受けて血流量が増加し、赤みが出てしまうことがあります。
赤みの改善には、皮脂を過剰に分泌させないことも大切です。
リプロスキンには、「ダイズエキス」が配合されており、ダイズエキス由来のイソフラボンには、皮脂の過剰分泌を抑える効果があります。
わたしもリプロスキンで赤みが改善しました!
実はわたしも、リプロスキンで赤みが改善しました。
最初の1ヶ月は変化がなかったのですが、1ヶ月が過ぎたあたりから、気になっていた「ほっぺの赤み」が薄くなってきたんです。
使い始めて2ヶ月が経つ頃には、赤みはまったく気にならなくなりました♪
友達から「お肌がキレイになったね!」とビックリされることが多いですが、全部リプロスキンのおかげなんです♪
リプロスキンをお得に買う方法
リプロスキンは通販専用の商品なので、楽天やamazonで買おうと考えている人が多いと思います。
でも、値段が高いんです。
楽天だと8,000円以上するし・・・
amazonでも5,000円以上します。(涙)
効果があるか不安なのに、いきなりこれだけの金額を出すのは勇気がいりますよね。
そこでおすすめなのが、定期コースで初回を定価の60%オフの2,240円で買う方法です。
意外と知られていないのですが、リプロスキンの定期コースには2種類あって、4回は継続しないと解約できない定期コースと、いつでも解約ができる定期コースがあるんです。
上の写真の、赤で囲んだ部分を見ると「いつでも定期停止が可能」と書いてあります。
いつでも解約できる定期コースで買えば、初回は安く買えるし、ニキビに効果が実感できなかったら2回目以降は解約してしまえばいいので、かなりお安くリプロスキンがお試しできるんですよね。
定期コースの解約も、電話しなくてもOK。Webから操作するだけで3分で完了するので、とっても手軽なんです。
くわしい解約方法は別の記事にくわしく書きましたので、ご覧ください。
このいつでも解約できる定期コースは、数量限定になっていますのでお早目にお申込みくださいませ。
いつでも解約が可能な定期コースはこちらです。
赤みに関する口コミ
赤みに関する口コミを、くわしく紹介してきます。
赤みに効果が無かった口コミと、赤みに効果があった口コミを2件ずつ紹介します。
赤みに効果がなかった口コミ
3ヶ月使っても赤みには効果なしだったようですね。
10か月使っても、赤みには効果なしだったようです。
赤みに効果があった口コミ
1ヶ月で、お肌の赤みに効果が出たようですね。
赤みのあるニキビ跡が、だんだん改善してきたようですね。
以上で、リプロスキンの赤みに関する記事は終了になります。
リプロスキンの記事一覧
2018/05/18